お風呂のつまりを直すには?ひと目でわかる原因と6種類の対処法
「なんだかお風呂の排水が流れにくい…」
「シャワーを使っていたら、洗い場の排水口から水が逆流してる!」
「市販のパイプクリーナーを使っても、お湯が流れるのが遅い…」
もしこのような状態になっている場合、お風呂の排水口がつまっている可能性が非常に高いです!
実はお風呂の排水口はつまりが発生しやすい場所。
つまりを放置するとどんどん悪化してしまいます…!
お風呂の排水口がつまることで、お湯が逆流するだけでなく、その先の排水管までつまってしまう可能性も。
最悪の場合は排水管内の雑菌・悪臭・害虫まで逆流してしまいます!
実際ご相談いただいたお客様の中には、排水口から親指大のゴキブリがでてきたという方も…。
体を綺麗にするお風呂が、このような状態になっているのは絶対にイヤですよね。
そこで今回は、カンタンにできるお風呂つまりの対処法を細かくお伝えしていきます!
また原因・予防法もご紹介しますので、今後お風呂つまりで二度と悩まないためにもしっかりと確認してください。
「お風呂のつまりをなんとかしたい!」という方は要チェックですよ!
それでは参ります。
※「お風呂つまりを今すぐ直して欲しい」そんな方は「水の110番救急車」にご相談ください!お電話から最短30分でお伺い可能です。
累計問合せ数10万件以上の実績をもとに、プロの作業スタッフがすぐにつまりを解消いたします◎
【対処前に確認】お風呂の排水口はどんな仕組み・構造なのか?
お風呂つまりを直すために、まずは排水口の仕組み・構造を理解しましょう。
仕組みがわからないまま適当に掃除してしまうと、つまりをさらに悪化させてしまうこともあります。
多くの家庭で使われているお風呂は「ユニットバス」というタイプ。
工場であらかじめ天井・浴槽・床などを作っておき、現地で組み立てるお風呂です。
ユニットバスの排水口は以下の構造になっていて、浴槽と洗い場の排水口は奥で1本に繋がっています。
水がたまっている箇所があるのがわかりますか?
この仕組みの部分を排水トラップと言い、水をためておくことで、排水管内の雑菌・ニオイ・害虫などが排水口からのぼってくることを防いでいます。
一方で、タイル貼りなどの昔ながらのお風呂(在来工法)は、排水口の仕組みが異なります。
在来工法とは、浴室・浴槽などをその場で設置するタイプのお風呂のこと。
このタイプだと浴槽・洗い場の排水口や排水管が別々になっているんです。
浴槽・洗い場それぞれに排水システムがありますので、ユニットバスに比べるとつまっている箇所を特定しやすくなっています。
なおこの中でも、つまりが発生するのは次の4箇所です。
上から順につまりを解消する難易度が上がっていきます。
その中でも特につまりが発生しやすい場所は、排水口のトラップです。
なぜなら、水をためておくための構造が複雑で入り組んでおり、排水口に流したつまりの原因物が蓄積されやすいから。
なお排水管でつまっている場合は、ご自分での対処がかなり難しいんです。
もしつまりを解消するとなると、高圧洗浄機を中に入れてつまりを押し流す必要があります。
高圧洗浄にかかる費用などの情報は以下の記事で詳しくまとめていますので、ぜひチェックしてくださいね!
お風呂つまりが起こる原因
では、そのつまりの原因物とはいったい何なのでしょうか?
お風呂の排水口がつまってしまう主な原因は以下の4つ。
髪の毛
排水口つまりの原因で多くを占めるのが髪の毛です。
ヒトは1日100本近く髪の毛が抜けるのですが、多くがシャンプー時に流れていきます。
すると排水口に流れていき、髪の毛が固まってしまうことでつまりが発生してしまうんですね。
なお髪の毛のつまりには、石鹸カス・垢などの汚れが付着しやすく、さらにひどいつまりに繋がる可能性があります。
石鹸カス
石鹸カスや、シャンプー・ボディソープなど洗剤カスもつまりの原因があります。
排水口に小さく付着した髪の毛や固形物にくっついていくことで、ドロドロした塊へと大きくなるんです。
このような洗剤由来の汚れはアルカリ性ですので、酸性のパイプクリーナーを使うことで直せることが多いです。
この方法については後ほど詳しく説明しますね!
皮膚・垢
毎日体を洗ったりシャンプーをしたりすることで、排水トラップ・排水管の内側にこびり付きます。
どんどん溜まることで完全なつまりが発生してしまうんです。
なお1日にたくさんの方が入浴する場合は、かなりのペースで溜まっていきます。
固形物
ヘアゴムやつめ替え用袋の切れ端、カミソリの刃などの固形物を排水口に落としてしまっている場合も、つまりの原因となります。
またお子さんがいるご家庭だと、おもちゃを排水口に流してしまうこともあるようです。
ここまでお風呂つまりの原因をご紹介しました。
つまりは排水口の浅い部分であればつまりを解消しやすいです。
一方で排水管の奥まで達してしまうと、一般の方では対処できない場合もあります。
さらに放置してしまうと、冒頭でもお話したように、排水管内の雑菌・悪臭・害虫まで逆流してしまうのです。
もし「今すぐにお風呂つまりを直したい!」という方はぜひ「水の110番救急車」にご相談ください!
ご相談いただき次第、最短30分でお伺い可能。
水道トラブルに知り尽くしたプロの作業スタッフが積み重ねてきた修理ノウハウを元に、すぐにつまりを解消します!
費用なども気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
▶︎「水の110番救急車」のお風呂つまり修理費用をチェック
お風呂つまりの対処法6選
お風呂の排水口の仕組みやつまりのメカニズムが理解できたところで、さっそく掃除にとりかかりましょう!
お風呂つまりの対処方法は6種類あります。
「いろいろ聞いたり調べたりしているうちに、どの対処方法を試せばいいのかわからなくなってしまった…」
このような方は非常に多いです。
そこで、6種類あるお風呂つまりの対処方法をご紹介しつつ、それぞれ比較しやすいように特徴をまとめてみました。
カンタンにできるものからご紹介しますので、「これかも!」という対処方法を試してくださいね。
それでは、さっそく見ていきましょう。
対処法1:液体式パイプクリーナー
排水口がつまっているとき、誰もが1度は試すのが液体式パイプクリーナーですね。
気軽にスーパーなどで購入することができ、手を汚さずに掃除できるのが魅力的。
日ごろのお掃除でも使える対処方法です。
液体式パイプクリーナーとゴム手袋を用意してください。
それでは手順を見ていきましょう!
- 窓をあける
- 排水口に液体式パイプクリーナーを流し込む
- 指定の時間放置する
- シャワーなどで薬剤を流す
なお液体式パイプクリーナーを使うときは、必ず換気してください。
排水管内の物質と混ざることで有害なガスが発生する可能性があるため、万が一を想定して換気しておきましょう!
さて液体式パイプクリーナーでのつまり対処法をご説明しました。
これは気軽にできる反面、つまりが蓄積されて硬くなっていたり、固形物がつまっている場合は効果はあまり期待できないかも…。
その場合は他の方法を試す必要があります。
対処法2:排水トラップを掃除
ユニットバスの排水口トラップは複雑な構造をしており、つまりが発生しやすいです。
もし排水トラップが原因でつまりが起こっている場合は、この対処方法で解決できます。
手間はかかりますが、買い物も特に必要ないので、まずはこの方法を試してみて、ダメだったら他の対処方法を試すのがオススメです。
掃除に必要なものは以下の通り。
- ゴム手袋
- マスク
- お風呂用洗剤
- スポンジ
- いらない歯ブラシ
- ビニール袋
では手順を見ていきましょう!
- 下の図を参考にトラップを分解する
- 手で取れるゴミを取り除いて捨てる
- なかなか取れない汚れを歯ブラシでキレイに洗う
- お風呂用洗剤とスポンジで分解したトラップを洗う
- トラップをもとに戻す
排水トラップの構造は少し複雑です。
ですのでこちらの画像を参考に、分解して掃除してくださいね!
もし排水トラップを掃除してもつまりが解消されない場合は、より奥の部分でつまりが発生しています。
ですので他の対処法にチャレンジしてみてください。
対処法3:重曹とお酢
お風呂の排水口つまりの原因物の中には、皮脂などの酸性汚れと、石鹸カスなどのアルカリ性汚れが混在しています。
これに対し、重曹と酢を混ぜることによって、酸性とアルカリ性両方の汚れを落とす方法です!
この対処法に必要な準備物がこちら。
- ゴム手袋
- 重曹
- お酢
- 軽量カップ
それでは手順をご紹介していきます!
- 窓をあける
- 排水口に重曹1カップを投入する
- その上からお酢2分の1カップを投入する
- 1時間弱放置する
- 水で流す
重曹とお酢を使った対処法でも換気が必要です。
これは重曹とお酢を混ぜると二酸化炭素が発生するから。
換気しないと二酸化炭素濃度が上がってしまう可能性がありますので、念のため換気をしましょう!
またこの方法は、お酢の代わりにクエン酸を使ってもOK。
クエン酸を使う場合でも、お酢と同じ分量で作業してくださいね!
対処法4:真空式パイプクリーナー
真空式パイプクリーナーはポンプの力で吸引することにより、つまりの原因物を吸い出したり押し出すアイテムです。
スッポン(ラバーカップ)と同じ要領なので、スッポンでも代用することもできます。
奥の排水管のつまりにも効果がありますが、あまり強く吸ってしまうと、排水口を壊してしまったり、共同住宅の場合は他の階の水漏れを引き起こしてしまうおそれがあります。
充分注意して利用しましょう。
用意できたら、次の手順にそって作業してください!
- 排水口に水を5〜10cmほどためる
- 真空式パイプクリーナーを排水口に押し当てる
- ゆっくりレバーを押したり引いたりする
- シャワーでお湯を流す
さて真空式パイプクリーナーでの対処法についてご紹介してきました。
もし試してみても直らない場合は、「水の110番救急車」にご相談ください!
水まわりを知り尽くした作業スタッフが最短30分でお伺いし、スムーズにつまりを解消いたします!
365日年中無休、無料でご相談を受け付けておりますので、気になる方はお気軽にご相談くださいね。
▶︎「水の110番救急車」について詳しく知りたい方はこちら
対処法5:ワイヤー式パイプクリーナー
ワイヤー式パイプクリーナーは文字通りワイヤー状になっており、つまりの原因物を直接削り取ることができます。
つまりが浅いところにある場合は、針金ハンガーでも代用することができます。
また強くこすりすぎて、排水管やトラップを傷つけないように注意しなくてはいけないので、少々難易度は高めです。
それでは手順を詳しくご説明しますね!
- 排水口にワイヤーを入れ込む
- ゴミなどに引っかかったら、こする
- 排水管内部を磨くようにワイヤーを出し入れする
- シャワーでお湯を流す
排水管の中をゴシゴシと洗うイメージで作業しましょう。
なおこのワイヤー式パイプクリーナーは、ワイヤーハンガーでも代用できます!
ハンガーの取手部分を外してまっすぐに伸ばした後、先端を丸めて輪っかにしましょう。
その後同じ手順で作業すれば、つまり解消できるかもしれません!
対処法6:業務用の薬剤
市販のパイプクリーナーとは違い、通販でしか手に入らないような、超強力な薬剤を使用します。
凄まじい威力なので、排水管の奥のつまりも除去することが可能です。
しかし、業者も使うような強力な薬剤なので、取り扱いに注意が必要です。
- ゴム手袋
- マスク
- ゴーグル
- 業務用の薬剤
次の手順で作業を進めましょう!
- 窓をあける
- 排水口に薬剤を流し込む
- 指定の時間放置する
- シャワーで薬剤を流す
かなり強力な洗剤ですので、皮膚が触れないように注意してくださいね。
さて、ここまでご自分でお風呂つまりを修理する方法をご紹介してきました。
もしかすると「自分でしても直せるか不安」「すぐにでも修理したい」という方がいるかもしれません。
確かにつまりがひどいと直せる可能性は下がってしまいますし、失敗してしまう可能性ももちろんあります。
また、つまったせいでお風呂が使えない状態が続くのはかなり不便ですよね…。
ですのでこのような方は「水の110番救急車」にご相談ください!
最短30分であなたのお家にお伺いし、その場でお見積もり。
累計問合せ数10万件の実績をもとに、すぐにつまりを改善いたします!
気になる方はぜひチェックしてくださいね。
お風呂は常に清潔に!お風呂のつまりの予防策3選
お風呂つまりの対処方法をご紹介させていただきましたが、本来はお風呂がつまる前に対策しておく方がいいでしょう。
なぜならお風呂のつまりを取り除くには、不潔なヌメりだらけの排水口を処理しなくてはいけないからです。
予防する際は以下のことを行いましょう!
市販のパイプクリーナーは、つまりの原因物が蓄積されて固まる前の状態には非常に効果的です。
定期的に利用すれば汚れもたまりづらいので、お掃除のたびに目を背けたくなるようなドロドロとした黒いモノを見ずに済みます。
ですので週に1回程度はパイプクリーナーを使って掃除し、つまりを防ぎましょう!
同様に、排水口のトラップも定期的に掃除しておきましょう。
先ほど排水トラップの掃除方法についてご紹介しましたが、同じ方法でOK。
月2回は掃除し、髪の毛などつまりの原因を取り除いてくださいね。
排水口に髪の毛とりネットを設置しておくと、つまりを起こしやすい髪の毛などをキャッチしてくれるんです。
百均にも売っておりますので、すぐに設置することをオススメします!
ぜひ試してみてくださいね!
お風呂つまりが直らないなら専門業者へ相談しましょう!
さてここまでお風呂つまりの対処法や予防法についてご紹介してきました。
お伝えした内容をぜひ試してみてくださいね。
一方で、つまりの状況がひどい場合はご紹介した方法でも直らないかもしれません。
この場合は水道の専門業者に依頼されることをオススメします!
専門業者なら水まわりの知識が豊富で、つまり除去に特化した道具も持っています。
ですのでご自分で直せなかったつまりでも、しっかりと解消してくれるはずです!
なお専門業者にお風呂つまりの修理を依頼した場合、費用相場は14,000円〜と考えておきましょう。
決して安くはありませんが、つまっていれば安心してお風呂にも入れないですよね。
お財布と被害状況をてんびんにかけて判断しましょう!
なお「水の110番救急車」ではお風呂つまりに対応しております!
ご相談いただいたら最短30分でお伺いし、その場で無料見積もり。
作業内容・料金について確認いただき次第、修理に取り掛かります。
またあくまで一例ですが、弊社にご相談いただいたお客様の作業事例をご紹介しますね。
お風呂のつまりが発生してしまいお風呂が使えなくなったお客様です。
2年ほど洗っておらず、できるだけ早く新しく直して欲しいと、弊社にご相談いただきました。
お風呂の構造やつまりの状況などを確認し、専門器具でつまりを改善させていただきました!
(修理費用:15,000円)
365日年中無休、無料でご相談を受け付けておりますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
まとめ
今回はお風呂の排水口がつまってしまう原因と、自分でもできる対処法を紹介させていただきました。
もしお風呂の排水口が少しでもおかしいと感じた場合は、早めに対処しましょう。
なぜならつまりは放っておくと、簡単に悪化してしまうからです…!
なお今回紹介した方法で軽いつまりは解消できます。
ただあまりにも重いつまりだと、どうしても対処できないことも。
そのような場合は私たち「水の110番救急車」に一度ご相談くださいね。
どのようなお風呂のつまりでも、数多くの施工で培ったプロのノウハウでビシッと解決してみせます!
以上、「水の110番救急車」のカワタでした!
あなたのお悩みが解決するのを願っています。